ASAHIネット LTE(ANSIM)設定・接続方法
設定の前に
「ASAHIネット LTE(ANSIM)」をご利用のお客様を対象に、設定・接続方法をご案内しております。
ASAHIネット LTE(ANSIM)はその接続に、ASAHIネットIDとそのパスワードは使用しません。
下記ガイドをご参照の上、ご契約のプラン、ご利用の通信機器に応じた設定を行ってください。
通話SIMをご利用の場合
現在の携帯電話会社からASAHIネット LTE(ANSIM)にお乗り換え(MNP:モバイルナンバーポータビリティ)する場合、SIMカードのお受け取り後に、利用開始のお手続きが必要となります。
会員専用ページへログイン後、「利用を開始する」ボタンを押してください。
ASAHIネット LTE「ANSIM」 契約内容確認・各種手続きページ
通信機器へのSIMカードの挿入
あらかじめお手持ちの通信機器に「ASAHIネット LTE(ANSIM)」のSIMカードを挿入し、電源を入れ、認識されることを確認してください。
LTE対応端末での設定手順
ご契約のプランに応じて、以下の情報でネットワークの設定を行ってください。
LTE(Xi)対応端末でSIMカードをご利用になる場合
通信速度 | 低速 | 高速 |
---|---|---|
SIMカード | データSIM | データSIM・通話SIM |
項目名 ※1 | 128Kプラン | 3ギガプラン 7ギガプラン 20ギガプラン 50ギガプラン 1日110MBプラン |
APN | lte.mobac.net | lte.mobac.net |
ユーザ名 | d@x.asahinet.jp 固定IPアドレスをご利用の場合 f@x.asahinet.jp |
d@w.asahinet.jp 固定IPアドレスをご利用の場合 f@w.asahinet.jp |
パスワード | 0000 | 0000 |
認証方式 | PAP または CHAP | PAP または CHAP |
- 1 ご利用になる端末により、項目名は異なります。
3G(FOMA)対応端末でSIMカードをご利用になる場合
通信速度 | 低速 | 高速 |
---|---|---|
SIMカード | データSIM | データSIM・通話SIM |
項目名 ※1 | 128Kプラン | 3ギガプラン 7ギガプラン 20ギガプラン 50ギガプラン 1日110MBプラン |
APN | 3g.mobac.net | 3g.mobac.net |
ユーザ名 | d@x3.asahinet.jp 固定IPアドレスをご利用の場合 f@x3.asahinet.jp |
d@w3.asahinet.jp 固定IPアドレスをご利用の場合 f@w3.asahinet.jp |
パスワード | 0000 | 0000 |
認証方式 | PAP または CHAP | PAP または CHAP |
- 1 ご利用になる端末により、項目名は異なります。
- 2 高速のプランを3G(FOMA)対応端末でご利用になる場合、最大通信速度は下り14Mbps/上り5.7Mbpsとなります。
機器設定
iOS
Android
- ZenFone 3(ZE520KL) 設定方法
- HUAWEI P9lite 設定方法
- arrows M03 設定方法
- Android 5.x 設定方法
- Android 4.0 設定方法
- HUAWEI Media Pad M2 設定方法
- HUAWEI P8lite 設定方法
- ASUS ZenFone 2 Laser (ZE601KL) 設定方法
- ASUS ZenFone 2 Laser (ZE500KL) 設定方法
ルータ
危険SMS拒否設定の変更手順
危険なサイトのURLや電話番号が含まれるSMS受信を自動で拒否する「危険SMS拒否設定」機能の設定変更手順をご案内します。
なお、「危険SMS拒否設定」は、自動適用※となるため、個別の設定は不要です。
「危険SMS拒否設定」の詳細については、以下NTTドコモのページて確認ください。
NTTドコモ 危険SMS拒否設定
- 「SMS一括拒否設定」および「個別番号受信」を設定されている場合は、自動適用されないため、お客様ご自身での設定が必要です。
iOS
- 接続設定のAPN名を変更する
設定変更画面へアクセスするため、APN名の設定変更が必要です。
設定変更のために、以下プロファイルをダウンロードしてください。
ダウンロード - 設定ページへアクセスする
NTTドコモが提供する以下設定ページへアクセスしてください。
http://setting4.dcm-wcs.ne.jp/smsconf/login/auth.htm - 暗証番号を入力して設定変更する
設定ページへアクセスすると、「ネットワーク暗証番号を入力する」画面が表示されるため、「0033」と入力してください※。 表示された画面の内容に沿って設定変更します。 - 接続設定のAPN名を元に戻す
設定変更が完了したら、APN名を元の情報へ変更してください。
以下ページから接続設定用のプロファイルをダウンロードできます。
iOS(iPhone・iPad)のAPN構成プロファイル設定方法
- 暗証番号の入力は3回間違えるとロックされるため、ご注意ください。
Android
- 接続設定のAPN名を変更する
設定変更画面へアクセスするため、APN名の設定変更が必要です。
「ASAHIネット LTE(ANSIM)」の接続設定を表示し、APN名のみ以下へ変更してください。APN settei.dcm-wcs.ne.jp - 設定ページへアクセスする
NTTドコモが提供する以下設定ページへアクセスしてください。
http://setting4.dcm-wcs.ne.jp/smsconf/login/auth.htm - 暗証番号を入力して設定変更する
設定ページへアクセスすると、「ネットワーク暗証番号を入力する」画面が表示されるため、「0033」と入力してください※。
表示された画面の内容に沿って設定変更します。 - 接続設定のAPN名を元に戻す
設定変更が完了したら、APN名を元の情報へ変更してください。
- 暗証番号の入力は3回間違えるとロックされるため、注意して入力してください。